体験 と 佐渡汽船往復運賃 が
セットになった佐渡体験パックなら
大人 1,840円~ 小人 900円~ もおトク!!
特製ランチ「源さん丼」付き!佐渡金銀山絵巻を体感せよ!~鉱石の運び手募集中~
- 佐渡体験パック
- 相川地区
- 佐渡体験パック(佐渡汽船乗船券付き)
- 食・文化体験
- 初心者歓迎
- ガイド・講師付き
絵巻に登場する鉱石の運び手になりきり、佐渡金銀山絵巻の世界を楽しむプログラムです。ランチに特製「源さん丼」(ブリカツ丼とイカ刺身丼のセット)を召し上がることができます。体験では、佐渡金銀山絵巻と当時の搬出システムを学びます。そしてワラジを履き、頭大工の源さんが用意した金鉱石と同じ重さの重りの入ったカマスを背負い、坑道を模したアスレチックに挑戦。すべてをクリアすると「荷揚穿子(にあげほりこ)認定証」がもらえます。 【プロローグ】 1721年(享保6年)。今からちょうど300年前の相川に暮らす、ある漁師の男の物語。ある日、男が町の居酒屋で知り合ったのが金銀山の鳥越間歩・助吉敷を稼ぐ頭大工の源四郎(通称 源さん)だった。意気投合した漁師の男に源さんが金銀山での小遣い稼ぎを勧めてくれた。なんでも今回すごい鉱脈に当たったらしく、源さんが選別する鉱石を信頼できる人に運んでほしいそうだ。漁師の男は、源さんに背中を押され鉱石の運び手に挑戦してみたのだが…。
佐渡体験パックについて 注意事項 |
注意事項(必ずお読みください)
「佐渡体験パック」は、往復の乗船代と佐渡島内での体験がセットになったお得なプランです。
<ご利用の流れ> ① 「佐渡で発見!エンジョイプラン」にて、乗船利用日時と対象の体験をお申込みください。ご予約は乗船日の3ヶ月前の同日から可能となります。各プランの予約締切日時かつ、往路乗船日の前日12時までにお申し込みくださ い。 ② お支払はクレジットカードを利用したオンライン決済のみとさせていただきます。※ご利用時には「リクルートかんたん支払い」への登録が必要となります。 ③ 「佐渡汽船予約番号」を記載したメールを別途送付しますので、佐渡汽船窓口で予約番号をお伝えください。 ④ 予約完了メールに記載されている「予約確認書はこちらから」より、予約確認書をプリントアウトもしくはスマートフォンに保存し、体験ご利用時に施設にてご提示ください。 ※ 各体験の参加条件、注意点、各自で用意するものは、予約後にお送りする予約確認書(バウチャー)や「佐渡で発見!エンジョイプラン」の各ページをご確認ください。 <ご利用条件 > ・対象となる体験商品をご利用ください。(「体験のみ」キャンセルされた場合「佐渡体験パック」の対象外となり、正規料金との差額をお支払いただきます。) ・佐渡島内に1泊以上の滞在が必要です。本プランには宿泊はついておりません。宿泊については別途、お客様ご自身で手配が必要です。 ・乗船日は往路と復路で7日以内の別日でご利用ください。 ・体験プランによって最少催行人員が異なります。最少催行人員に満たない場合は利用プランを変更していただく必要が発生する場合がございます。 ・当日の気象条件等により体験を変更していただく場合があります。料金に差額が発生した場合は佐渡観光情報案内所(両津港佐渡汽船ターミナル2階)にて精算させていただきます。 <車両航送をご希望のお客様へ> ・佐渡体験パックには車両航送代金は含まれておりません。 ・車両航送の予約の可否については、別途メールにてお知らせいたします。 ・車両航送の代金については、当日新潟港佐渡汽船ターミナル窓口にてご確認の上、お支払いください。 自動車搬送割引運賃については こちら。 お申込みの際は 旅行条件書 をご確認下さい。 |
|
---|---|---|
エンジョイプラン (体験のみ) |
料金 |
※税込金額になります |
設定期間 | 2022年4月1日~2023年3月31日 | |
佐渡体験パック (体験+佐渡汽船往復乗船券) |
料金 | ■ カーフェリー往復
※税込金額になります ■ ジェットフォイル往復
※税込金額になります ■ カーフェリー+ジェットフォイル
※税込金額になります |
設定期間 | 2022年4月1日~2023年2月28日 | |
募集人数 | 16 名 | |
最少催行人員 | 2 名 |
アクセス
集合場所 | めおと岩観光株式会社 952-1645 新潟県佐渡市高瀬1267-5 |
|
---|---|---|
解散場所 | 集合場所と同じ |
アクティビティ詳細
料金について
料金に含まれるもの | 体験料、昼食代、材料費(ワラジ) | |
---|---|---|
支払い方法の説明 | ※各案内所でのお支払いを選択されたお客様は下記時間内にお支払いをお済ませください。 ●「佐渡観光案内所で支払(クレジットカード払いまたは現金)」 佐渡市両津湊353 両津港佐渡汽船ターミナル2F(TEL 0259-27-5000 営業時間 8:30~17:30) ●「相川観光案内所で支払(現金のみ)」 佐渡市相川三町目浜町18 きらりうむ佐渡内(TEL 0259-74-2220 営業時間 8:30~17:30) ●「南佐渡観光案内所で支払(現金のみ)」 佐渡市小木町1935-26 マリンプラザ小木内(TEL 0259-86-3200 営業時間 8:30~17:30) |
|
支払い方法の説明 (佐渡体験パック) |
リクルートかんたん支払いを経由して、クレジットカードでお支払いただきます。 |
体験時間について
体験のスケジュール | 10:50集合 11:00~13:00 |
|
---|---|---|
体験時間 | 11:00 佐渡金銀山絵巻(複製品)の鑑賞とスライドショーによる解説。 |
注意事項
注意事項 | ・食事アレルギーや食べられない食材がある方は事前にお知らせください。 ・小人料金でも食事のメニューは大人と同じもの(源四郎丼)となります。 ・ズボンなど動きやすい服装でお越しください。 ・大人の方は体験時にワラジを履いていただきます。ワラジはそのままお持ち帰りいただけます。藁アレルギーの方は事前にお申し出ください。 ・重いものを背負っていただきますので、体力に自信のない方は重りを少なくして体験してください。 ・当時の坑道を再現し、歩きにくいところや狭いところを歩いていただきます。あえて歩きにくいように作られていますのでお気をつけて体験してください。 |
---|
予約締切・キャンセルについて
予約締切 | 3日前 17時まで | |
---|---|---|
予約締切 (佐渡体験パック) |
3日前 17時まで | |
キャンセル | お客様のご都合によるキャンセルは所定のキャンセル料がかかります。 キャンセル料についてはこちらをご確認ください。 |
準備していただくもの(服装や持ち物など)
持ち物 | 動きやすい服装 |
---|