加茂湖のほとりの船小屋カフェで大満足牡蠣づくし食三昧
冬の佐渡を代表する食材「牡蠣(かき)」。新潟県で一番大きな湖・加茂湖は、淡水と海水が混ざり合う日本でも有数の汽水湖です。栄養が豊富なため、通常2~3年で採れる牡蠣が1年で育ち、磯臭さが少なく濃厚でクリーミーな味わいが人気です。
加茂湖のほとりのオシャレな船小屋カフェで、加茂湖や大佐渡の山々を眺めながら、牡蠣づくしのコース料理をお召し上がりください。カキごはん、カキの殻焼き、カキフライ、カキのしゃぶしゃぶ、カキ汁、カキの佃煮、小鉢がついて大満足のプランです。
※こちらは2022年12月〜2023年2月14日までのプランになります。
2月15日〜3月31日は「船小屋de大満足牡蠣づくし食三昧」をご利用ください♪
※開始時間をお客様で指定することができます。ご希望の時間をご意見ご要望欄にお書きください。
エンジョイプラン (体験のみ) |
料金 |
※税込金額になります |
---|---|---|
設定期間 | 2022年12月8日~2023年2月14日 | |
募集人数 | 20 名 | |
最少催行人員 | 2 名 |
アクセス
集合場所 | caMoco café 湖ASOBi 952-0016 新潟県佐渡市原黒553−28 |
|
---|---|---|
解散場所 | 集合場所と同じ |
アクティビティ詳細
料金について
プラン料金 | 乳・幼児の取り扱い方:未就学児無料 | |
---|---|---|
料金に含まれるもの | 食事代、保険代 | |
支払い方法の説明 | ●「佐渡観光案内所で支払(クレジットカード払いまたは現金)」 佐渡市両津湊353 両津港佐渡汽船ターミナル2F(TEL 0259-27-5000 営業時間 8:30~17:30) ●「相川観光案内所で支払(現金のみ)」 佐渡市相川三町目浜町18 きらりうむ佐渡内(TEL 0259-74-2220 営業時間 8:30~17:30) ●「南佐渡観光案内所で支払(現金のみ)」 佐渡市小木町1935-26 マリンプラザ小木内(TEL 0259-86-3200 営業時間 8:30~17:30) |
体験時間について
体験のスケジュール | 集合 11:15~14:00 集合 18:30~20:00 |
|
---|---|---|
体験時間 | 昼11:00~15:00(入店時間 11:00~14:00) 夜18:30~21:00(入店時間18:30~20:00)のご希望の時間 (申し込み時にご意見・ご要望欄にご希望の時間をお書きください) caMoco café 湖ASOBi 集合 |
注意事項
注意事項 | ・追加メニューや牡蠣に合うお酒もご用意しております。現地でご確認ください。 |
---|
予約締切・キャンセルについて
予約締切 | 3日前 17時まで | |
---|---|---|
キャンセル | お客様のご都合によるキャンセルは所定のキャンセル料がかかります。 キャンセル料についてはこちらをご確認ください。 |